

集客・売上・人材など、ビジネスの悩みを
ユニークなアイデアで解決します。
単なる思いつきではなく、実践的なプランとサポートで
ビジネスの未来にブレークスルーを起こします。
ビジネスに行き詰まりを感じていたり
大きく変化するきっかけを求めている方は
お気軽にご相談ください。
ABOUT
ー私たちについてー
ワクワクビジネス相談所
大事なのは
センスとロジックのバランス
私たちは、30年以上にわたり
企画やデザインの仕事に関わってきました。
商品やサービスを売るための販売促進、
マーケティングやブランディングの実績もあります。
ホームページや販促ツールの制作、
コンサルティング業務も行っていますが
ふつうのホームページデザイン会社や広告会社
コンサルティング会社ではありません。
ワクワクするアイデアとプランで
業績アップのお手伝いをする会社です。
ビジネスに
ワクワクが必要な理由
数多くのクライアントさんとの仕事経験や
自社での店舗経営経験から
ビジネスがうまくいくためには
マーケティングなどの「やり方」よりも
主体性を持った目的思考や
内側からわき出るエネルギーが
重要だと考えるようになりました。
それを一言で表現するのが
ワクワク
経営者がワクワクすることで
お客様や社内や関係者に伝わって
ビジネスの流れが変わった!
そんな事例がたくさんあります。
ビジネスはそんなに甘いもんじゃない!
と考えるか
ビジネスは楽しむほど成果につながる!
と考えるかはあなた次第。
わたしたちは
「その手があったか!」
「仕事が楽しくなった!」
「もっと早く相談すればよかった!」
「お客さんが減ったのに利益が2倍になった!」
そんな声を、たくさんいただいてきました。
「どこに相談したらいいかわからない」
「こんなこと相談してもいいのかな」
そんな相談こそ大歓迎。
早い段階で相談していただくほど
費用対効果の高い提案が可能になります。
CASE STUDY
ー解決事例紹介ー
右の▼を押すと事例紹介が
お読みいただけます。
CASE STUDY1.製造小売業
伝統工芸品を製造卸販売されている会社様。
卸先から値引き要求をされたり、小売では安売りや値引きが常態化していることに悩まれてました。
製品に対する想いが強く、品質も高いことから、自信を持って価格を上げること、安売りをしないことで高収益体質にする計画を立て実行しました。
デザインや発信を変えたり、卸売をやめてBtoCに特化することで高単価・高収益ビジネスに。
CASE STUDY2.自動車教習所
同業他社に比べて立地的に不利な場所にある自動車教習所様から教習生を増やしたいというご相談。
教習生の多くが大学生で、複数の大学生が在籍していることから「○○○○○」というコンセプトを提案。販促ツールのデザインを一新して「友達が増える」「楽しく教習が受けられる」というイメージを訴求することで教習生が増加しました。
CASE STUDY3.造園会社
公共工事の割合を減らして、戸建て住宅やデザイン性の高い施設の仕事を増やしたいというご相談。
理想のお客様を「○○○○○」とすることを提案し、そこにアプローチするための計画を立てて実行しました。
ロゴマークを刷新して、作業車やユニフォームに展開することで、お客様へのイメージ訴求はもちろん、従業員の意識も高めることができたケースです。デザイン性の高い仕事が増えておられます。
CASE STUDY4.宿泊施設
宿泊施設様からの集客や利益率向上のご相談。
旅館とホテルの中間のような業態で、修学旅行生などが中心のため、旅行代理店にイニシアチブを握られて利益率が低いことに悩まれてました。
思い切って客層を変えることを提案。施設の名称を変更し、ロゴマーク等のデザインや施設の改装などのステップを踏んで、業態そのものを変更。
狙い通りの客層にシフトして、収益率もアップしました。
CASE STUDY5.不動産仲介業
不動産仲介業様からのご相談は、個性的な物件を集めたサイトを作りたいというもの。
(物件の立地や特徴を並べて紹介するような)よくあるサイトではなく、ユニークなネーミングや独特の伝え方をすることで、むしろ「住んでもらいたい人を選ぶ」ようなものを提案して制作しました。
ちょっと変わったサイトを作ったことで、運営主体の会社のブランドイメージ向上につながったケースです。
CASE STUDY6.クリエイター
お客様からの依頼に対して、様々な「案」をプレゼンしてもOKをもらえない。かと言ってお客様側にもこれといったイメージがなくて途方に暮れているというもの。
お客様との打ち合わせに同席させてもらい、ヒヤリングしたところ、お客様が「心の中で」求めてるものがわかったので、あるコンセプトを提案したら涙を流して喜ばれました。その後プレゼンしたら一発OKとなり、クリエイター・お客様様共に感謝してくださいました。
CASE STUDY7.飲食店
売り上げが低迷して悩まれていた飲食店のオーナーのご相談。
ヒヤリングして提案したのは、営業日を減らすこと、価格を上げること、禁煙にすること。
最初は抵抗されましたが「このまま潰れるくらいなら」ということで実行したところ、結果的にはうまくいきました。
このケースの場合、オーナー様がひどくお疲れのようだったので、そこを改善するのが先決と判断したのです。
いまでは新しいメニューを考えたりイベントを開催されたりと楽しく元気にビジネスされています。
CASE STUDY8.美容室
新規集客をクーポンサイトに頼っていて、低客単価・低リピート率に悩まれていた美容室のオーナー様。
僕が提案したのは、まさかの業態転換。
中身は美容室でも、カットやパーマの比率を思い切り下げて別のことに特化した店舗に変えました。
いまは高客単価の常連様とゆとりを持って仕事されてます。
他にも、士業・経営コンサルタント・コーチ・食品製造販売・寺社・スポーツ用品製造販売・弁護士事務所・エステティックサロン・陶芸教室・カウンセラー・公共施設・クリニック・インテリア会社・アパレルショップ・ 建設業・工務店・商店街・化粧品メーカー・教育施設・大学・ウエディング・リサイクル業・歯科・特殊機械製造工場・設計事務所・ 運送業・医療用機器製造業・料亭・宅配ピザチェーン・生花店・保険代理店・料理研究家・農家・食品輸入販売・雑貨製造販売・ 自動車販売・ギャラリー・画家・眼鏡店・伝統工芸など、様々な業種業態の相談にのってきました。
ワクワクビジネス相談
ー初回無料ー
- 仕事が楽しくない。
- 売上や客数を増やしたい。
- なかなか値上げができない。
- ブランディングの相談がしたい。
- コンサルタントが苦手。
- デザイナーは敷居が高い。
- 起業や開業について相談したい。
- B2BからB2Cに転換したい。
- ビジネスの方向性に迷っている。
- 誰に相談すればいいかわからない。
どんな相談でも、相談内容がぼんやりしていても大丈夫です。
話してるうちに頭の中が整理されてスッキリすることもあるので、遠慮なくどうぞ。
Zoomを使用してオンラインで相談にのらせていただきます。
日時はメールでやりとりして決めましょう。
下記のフォームに必要事項を入力して送信してください。
返信まで数日かかる場合がございます。
メールアドレスの記入ミスにご注意ください。
メールが届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。